【初心者必見】一括投資vs積立投資 各相場での結果は?

どーもRubiscoです。

今回は一括投資と積立投資と各相場での違いをまとめようと思いまーす。

 


どちらが利益を上げられるか
については永遠の議論の対象になりそうです。
相場によって、どちらの方が利益をより多く上げられるか変わってくるからです。


あの時一括投資していたら・・・
積立投資にしていれば・・・


たられば言っても仕方ありません。全て自分の経験にして、糧にしていきましょう。
なので、

一括投資と積立投資の選び方としては、自分にはどちらが合っている投資法なのかきちんと見極める必要があります。

それでは、各相場でそれぞれの投資法がどうなるのか見ていきましょう!

 


右肩上がり(強気相場)の場合


一括投資>積立投資となります。


ものすごく極端な例を出すと、
1口10000円の投資信託が


1ヶ月後に12500円
2ヶ月後に20000円になったとします。


後、投資信託の単位は口数です。株は1株ですが投資信託は1口となります。
さて、そんな投資信託を30000円分購入するとします。


一括投資の場合


一口10000円の時に30000円分購入するので、


30000円÷10000円/口=3口


となるので、3口分持っていることになります。
そして、2か月後一口20000円になっているので、


評価額(現在の価値)は


3口×20000円=60000円


となります。


利益は


60000−30000=30000円


となります。


単純に、価格が2倍になったら評価額も2倍になります。


積立投資の場合


1か月ごとに10000円分購入するとします。
なので、


初月


10000円÷10000円/口=1口


1か月後


10000円÷12500円/口=0.8口


2か月後


10000円÷20000円/口=0.5口


購入口数は、


1+0.8+0.5=2.3口


となり、評価額は


2.3口×20000円=46000円


となります。


利益は


46000−30000=16000円


となります。


投資法の違いだけで、利益に差が出てしまいます。


山型相場(上がって下がる)の場合


一口10000円の投資信託が

1ヶ月後20000円、2ヶ月後10000円になるとします。
このとき


一括投資>積立投資となります。

 

一括投資の場合


一括投資では、初月に30000円分の3口購入します。


2ヶ月後の基準価額が10000円なので評価額は


10000円×3口=30000円

 


となります。
購入時の基準価額と2ヶ月後の基準価額が同じなので、プラマイゼロになります。

 

積立投資の場合


積立投資では、1か月ごとに10000円分購入するとします。
なので


初月


10000円÷10000円/口=1口


1ヶ月後


10000円÷20000円/口=0.5口


2ヶ月後


10000円÷10000円/口=1口


となります。


評価額は


10000円×2.5口=25000円


となり、利益は


25000−30000=−5000円


となり、


5000円の損失が出てしまいました。


このように
2ヶ月後の基準価額が初月と同じでも、山型相場であることによって、購入口数が減ってしまい損失がでます。


谷型相場(下がって上がる)の場合


一口10000円の投資信託が

1ヶ月後5000円、2ヶ月後10000円になるとします。
このとき


一括投資<積立投資となります。

 

一括投資の場合


一括投資では、初月に30000円分の3口購入します。


2ヶ月後の基準価額が10000円なので評価額は


10000円×3口=30000円


となります。


山型相場とのときも同様に、購入時の基準価額と2ヶ月後の基準価額が同じなので、プラマイゼロになります。

 

積立投資の場合


積立投資では、1か月ごとに10000円分購入するとします。
なので

初月


10000円÷10000円/口=1口


1ヶ月後


10000円÷5000円/口=2口


2ヶ月後


10000円÷10000円/口=1口


となります。


評価額は


10000円×4口=40000円


となり、利益は


40000−30000=10000円


となり、


10000円の利益が出ました。


このように
2ヶ月後の基準価額が初月と同じでも、谷型相場であることによって、購入口数が増やすことができ、利益がでます。

 

右肩下がり(弱気相場)の場合

一括投資<積立投資となります。

1口10000円の投資信託が

1ヶ月後8000円、2ヶ月後5000円になったとします。

 

一括投資の場合

一口10000円の時に30000円分購入するので、


30000円÷10000円/口=3口

となるので、3口分持っていることになります。
そして、2か月後一口5000円になっているので、

 

評価額は

5000円×3口=15000円

となり、利益は

 

15000-30000=−15000円

15000円の損失が出てしましました

 

積立投資の場合

積立投資では、1か月ごとに10000円分購入するとします。
なので

初月


10000円÷10000円/口=1口

 

1ヶ月後

 

10000÷8000/口=1.25口

 

2ヶ月

 

10000÷5000円/口=2口

 

評価額は


5000円×4.25=21250円


となり、利益は


21250−30000=−8750円


となり、


8750円の損失が出てしまいました。


このように


投資法の違いだけで、損失を軽減出来てしまいます。

 

まとめると

 以上の4つの相場で考えたとき、

一括投資優勢が2つ

積立投資優勢が2つ

となりました。

 

このことから、この2つの投資法はどちらが圧倒的に優勢なんて一概には言えません。

 

実際の相場では、これら4つの相場がごちゃ混ぜになってやってきます。

長期投資を考えているなら、尚更です。

 

どちらの投資法が良いのか悩むのではなく、どちらが自分に合った投資法なのかをじっくり考えてください。

 

自分にとってベストな方法で投資をすることが、無理なく継続できると思います。

 

そんな私は、

つみたてNISAで投資信託を毎日積立しています。

(楽天VTと楽天VTI)

さらに、米国個別株を一括投資で購入しています。

楽天証券に米国個別株を積み立てる制度がないので仕方なく・・・

 

ですが、インカムゲイン(配当収入)狙いの長期保有前提なので、不定期の積立投資みたいなもんですね。

定期的に購入していきたいのですが、資金的にまだまだ難しいところですね。

また、現在保有している株の状況も書いていきたいと思っています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!